副業人材の採用を検討する場合、実際にどのような効果をもたらすのか気になる企業の採用担当者は多いのではないでしょうか。
自社の社員に持ち合わせていないスキルやノウハウを持っている人を採用できれば、業務効率化が図れるだけでなく、社員のスキルアップも図れるでしょう。
そこで本記事では、副業人材の採用事例をご紹介し、採用するメリット・デメリットなども解説します。
弊社では、副業人材を採用したい企業様に向けて、「coachee人事シェア採用」を展開しております。
さまざまな業界に精通した採用のプロフェッショナルが、即戦力となる人材の採用を支援いたします。詳しくは下記からご相談ください。
副業人材の採用事例3選
副業人材を採用する企業が増えている中、主に以下3つの企業で採用が成功した事例があります。
- 株式会社幸池商店
- 株式会社ヤサカ
- 株式会社TRIPLE-ef
詳しく解説します。
株式会社幸池商店:ノウハウを従業員に共有しスキル向上が図れた
株式会社幸池商店は、米菓・味噌・焼酎・玄米茶などの原料用米の加工・販売を行っている会社です。
副業人材を採用した理由は、勤怠管理システムのIT化を図るためです。
当時は、社内で統一されたシステムがなく、紙ベースで出勤管理している部署がありました。
とはいえ、自社でITスキルがある社員がいないため、ITスキルをもつ優秀な人材を採用できればと思い、プロジェクトを円滑に進めることができそうな副業人材を採用したのです。
勤怠管理以外だけでなく、根本的に組織改革が必要だという提案を受け、全社員を巻き込みながら自社の行動指針を作成できました。
また、オンラインツール活用のスキルが社員にも身につき、会社全体が良い方向に進んでいることがわかります。
参考:経済産業省 近畿経済産業局「副業・兼業人材活用事例集」
株式会社ヤサカ:社内のWebマーケティングスキルが向上
株式会社ヤサカは、福祉用具のレンタルを中心に、超高齢社会に向けた事業を展開する会社です。
副業人材の採用理由は、販路拡大を図るためです。
コロナ禍に入る前の時期は、販売代理店やスーパー等に訪問して新規顧客の開拓に努めていました。
しかし、コロナの影響で思うように営業活動ができず、ECサイトを立ち上げて、販売強化しようと試みることにしたのです。
デジタルマーケティングを専門領域にする副業人材を採用したところ、ECサイトの売上げ分析を行い、今後獲得していきたいターゲット層を明確にできました。
目標としていた売上に達成することはできなかったみたいですが、新しい媒体を活用した広報が可能となったり、社内のWebマーケティングスキルが身についたりなど、数字以上の効果は得られました。
参考:経済産業省 近畿経済産業局「副業・兼業人材活用事例集」
株式会社TRIPLE-ef:デジタル化を進められ業務改善の実現
株式会社TRIPLE-efは、神奈川県横浜市にある美容室を展開している会社です。
業務改善と社員フォローの2軸で、定着率向上を目指すために副業人材の採用を検討しました。
採用活動を続けた結果、業務の効率化が得意な総務人事経験者と 、フリーランスをキャリアコンサルタントとして活躍している人の2名を採用し、業務を遂行してもらっています。
採用したことで、売上管理のデジタル化やクラウドサービスとの連携などが図れ、業務効率化が図れるようになりました。
働きやすい職場環境を作れるようになり、定着率向上にも繋がったため、非常に満足のいく結果となっています。
参考:経済産業省 関東経済産業局「副業・兼業人材活用のススメ」
副業人材を採用する際のメリット・デメリット
副業人材を採用する場合、メリットとデメリットを踏まえた上で採用を検討する必要があります。
本項では、以下2つについて深掘りしていきます。
- 副業人材を採用するメリット
- 副業人材を採用するデメリット
副業人材を採用するメリット
副業人材を採用する主なメリットは、以下の通りです。
- 即戦力となる人材を採用できる
- 必要に応じて人員を確保できる
- 社員のスキルアップが期待できる
特に副業人材を採用すると、社員に持ち合わせていないスキルや経験を活かして業務を遂行してくれるため、社員のスキルアップが図れます。
また、高度なスキルや知識を持っているため、即戦力としても期待できます。
詳しくは下記の記事でも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
関連記事:副業人材の活用方法3選|採用するメリットやマッチング方法なども解説
副業人材を採用するデメリット
一方、副業人材を採用するデメリットは、主に以下の通りです。
- 労働管理が難しい
- 情報漏洩のリスクがある
副業人材は、正社員で雇用するわけではないため、副業に割ける時間が制約されます。
また、情報の管理やセキュリティ対策が社内勤務に比べて難しい部分もデメリットになるでしょう。
詳しくは下記の記事でも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
関連記事:副業人材のメリット・デメリットを企業目線で解説|採用する際の注意点も紹介
副業人材を採用する際に注意すべきこと
副業人材を採用する際に注意すべきことは、主に以下の通りです。
- 労働時間と割増賃金についてしっかりと理解しておく
- 情報漏洩リスクに備える
- 健康に対して注意を払う
詳しく解説します。
労働時間と割増賃金についてしっかりと理解しておく
副業人材を採用する際に注意すべきポイントの1つに、労働時間と割増賃金に関する理解が求められます。
副業人材の場合、彼らは既に他の仕事を持っているため、労働時間の管理が非常に複雑になります。
労働基準法では、一日8時間、週40時間を超える労働時間には割増賃金を支払うことが義務付けられていますが、副業先の労働時間も合算して考慮しなければならない場合があるのです。
そのため、採用する際には労働時間の管理を厳密に行う必要があり、特に他の仕事と合わせて労働時間が基準を超える場合には割増賃金の適用が必要となることを理解しておく必要があります。
情報漏洩リスクに備える
副業を持つ人材は、複数の職場で勤務するため、業務上知り得た機密情報や個人情報が意図せず他の職場に漏洩するリスクが高まります。
企業としては、情報の取扱いに関するリスクをしっかりと認識し、それに対応するための対策が必要です。
情報漏洩リスクを最小限に抑えるためには、雇用契約書において秘密保持義務を明記し、これを徹底させることが大切です。
具体的には、企業の機密情報や顧客情報の取り扱いについて、明確なガイドラインを設け、これに違反した場合のペナルティも含めて、事前に合意しておくことが求められます
加えて、採用時には副業の内容を確認し、他社での勤務が企業の事業内容や顧客情報と競合しないかを慎重に見極める必要があります。
競合するような場合は、副業の制限や禁止を考慮することも1つの方法です。
健康に対して注意を払う
副業人材を採用する際に注意すべきポイントとして、健康管理への配慮があります。
副業人材は通常、複数の仕事を掛け持ちしているため、長時間労働や過重労働のリスクが高まる可能性があるでしょう。
そうなってしまうと、労働者の健康を害するだけでなく、結果的に業務のパフォーマンス低下や病気による欠勤、長期的な休職につながるリスクを伴います。
そのため、企業としては、副業人材の健康状態に十分に注意を払うことが必要です。
副業人材の勤務時間や業務量を適切に管理し、一定の労働時間を超える場合には休憩や休暇を与えるようにしましょう。
副業人材とマッチングできるサービス3選
最後に、副業人材とマッチングできるサービスを3つご紹介します。
- coachee人事シェア採用
- KAIKOKU
- プロの副業
それぞれ特徴が異なるので、ぜひ参考にしてください。
coachee人事シェア採用
<特徴>
- 各分野から専門のコーチを選択できる
- 即戦力の採用人事を最短1日で紹介できる
- 完全審査制を設けている
coachee人事シェア採用は、coachee株式会社が運営しており、副業人材や優秀な社員を採用できるように支援できるサービスです。
各分野のプロフェッショナルのコンサルタントが複数在籍しており、即戦力の採用人事を最短で採用できるように、丁寧にサポートしています。
特に完全審査制を設けていることで、より優秀な人材を確保しやすい点が魅力です。
会社名 | coachee株式会社 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号桑野ビル2階 |
公式サイト | https://corp.coachee-hr.com |
KAIKOKU
<特徴>
- マーケティング・デザインスキルを持つ11,016名から最適な人材を紹介
- 募集作成やスカウトなど手厚く無料でサポート
- 目標達成のために実行も細かくサポート
KAIKOKUは、株式会社BLAMが提供しており、Webマーケティングやデザインなどに強い人材が多数登録しているサービスです。
自社でWebマーケティングスキルを持った社員がいない企業にとってはおすすめできるサービスとなります。
募集作成やスカウトなどを無料でサポートしてくれるため、無駄なコストをかけずに採用活動ができるでしょう。
会社名 | 株式会社BLAM |
住所 | 東京都品川区西五反田7丁目7−7 SGスクエア8F |
プロの副業
<特徴>
- ミドルクラスやハイクラス人材の採用が可能
- 事業や経営課題に合わせたプロ人材のマッチングを迅速にできる
プロの副業は、株式会社リアステージが運営しており、ハイクラスの副業人材が確保できるマッチングサービスです。
マーケティングや新規事業の立ち上げなどに強い人材を紹介してもらえ、高度なスキルを持った人材と出会えます。
事業や経営課題に合わせて、優秀な人材を迅速にマッチングさせてもらえるので、すぐにでも優秀な副業人材を採用したい企業にとっておすすめなサービスです。
会社名 | 株式会社リアステージ |
住所 | 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー4階 |
副業人材の採用で成功事例を作るなら「coachee人事シェア採用」へご相談を!
副業人材を採用する企業が増えている中、特定の分野で高度なスキルを持った人材が活躍している事例も増えています。
うまく採用できれば、即戦力として働いてもらえますし、社員のスキルアップも図ることも可能です。
会社の成長を促進させるためにも、労働管理や情報の取扱などには十分注意を払った上で、採用を検討してみましょう。
弊社では、副業人材を採用したい企業様に向けて、「coachee人事シェア採用」を展開しております。
さまざまな業界に精通した採用のプロフェッショナルが、即戦力となる人材の採用を支援いたします。詳しくは下記からご相談ください。